昭和52年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

3 郵便輸送

(1) 郵便輸送施設の現況
 郵便物の輸送は,遠距離は鉄道,航空機を主力とし,近距離及び大都市内は自動車を主力にして行っている。
 52年3月末現在におけるこれら輸送施設の現況は下表のとおりで,鉄道,自動車,航空機の三輪送機関で全体の延キロ程の95%を占めている。
(2) 郵便輸送施設の推移
 郵便輸送施設の推移をみると第2-1-20表のとおり自動車,航空の施設が大幅に増加している。これは,国鉄・民鉄の合理化推進により,郵便輸送に適さなくなった線路がでてきた反面道路状況が改善されるなどのため,自動車輸送に切り替えられたこと,また,航空便が大幅に開設されたことによるものである。
(3) 郵便輸送施設の開廃
 51年度における郵便輸送施設の開廃については,鉄道輸送の佐賀・唐津線(51.4.1)米沢・坂町線(51.11.1)を廃止し自動車輸送に切り替え,また,航空郵便線路は東京・宇部線の開設(51.9.1)を行った。

第2-1-19表 郵便輸送施設の現況

第2-1-20表 郵便輸送施設の変遷(1日当たり延ベキロ程)
 

2 集配施設 に戻る 4 郵便作業の機械化 に進む