昭和56年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

18 レーザリモートセンシング

 電磁波の有効利用の一つとして,リモートセンシング技術の開発は,近年マイクロ波からレーザ波まで,とみに盛んに行われている。レーザを用いたリモートセンシングの場合,レーザ波の超々高周波特性(1013〜1015Hz)に基づき,原子,分子の組成の測定が可能である。
 郵政省電波研究所では,光化学スモッグ発生時に重要な役割を演じるオゾン分子と,炭酸ガスレーザとの間で生じる吸収効果を利用した差分吸収型オゾンモニタ用レーザレーダの開発研究を進めており,2〜3km先のオゾン濃度の遠隔測定に世界で初めて成功した。現在,より広域なオゾンモニタを目的とした飛行機とう載用小型レーザ・オゾンモニタ装置の飛行実験を重ねつつ研究開発中である。

 

17 マイクロ波リモートセンシング に戻る 第2部第7章第5節 有線伝送及び交換技術 に進む