すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
組織案内
>
国際戦略局
> 新着情報一覧
新着情報一覧
以前の新着情報
2025年4月21日
「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」 令和7年度「地方枠」の公募
2025年4月17日
日豪テレコミュニケーション強靭化政策対話(第3回)の結果
2025年4月14日
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」令和7年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(事業戦略支援型)の公募
2025年4月11日
第7回日中韓情報通信大臣会合の開催結果
2025年4月11日
大阪・関西万博における「高精度な気象予測情報」提供の実証
2025年4月10日
アジア・太平洋電気通信共同体(APT)幹部ワークショップの開催結果
2025年4月7日
中南米最大級の放送機器展「SET EXPO 2025」(ブラジル)における 出展・参加企業募集
2025年4月2日
技術戦略委員会第5次中間報告書(案)に対する意見募集
2025年3月26日
ブラジル連邦共和国通信省との情報通信技術分野の協力に関する覚書の署名
2025年3月26日
「宇宙戦略基金 基本方針」の改定及び「宇宙戦略基金実施方針(総務省計上分)第二期技術開発テーマ」の策定
2025年3月17日
令和6年度補正・令和7年度当初予算 「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究管理機関の公募結果
2025年3月10日
日EU・ICT政策対話(第30回)の結果
2025年2月28日
広島AIプロセス・フレンズグループ会合の開催結果
2025年2月21日
Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第22回)
2025年2月20日
太平洋島嶼国等向けICT研修の開催結果
2025年2月14日
株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構の対象事業支援決定の認可
2025年2月7日
国際行動規範の「報告枠組み」運用開始(「広島AIプロセス」)
2025年2月4日
株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構の対象事業支援決定の認可
2025年2月3日
令和6年度補正・令和7年度当初予算 「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究開発課題の公募
2025年1月29日
宇宙戦略基金 実施方針(総務省計上分)の改定
2025年1月27日
令和6年度補正・令和7年度当初予算 「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究管理機関の公募
2025年1月24日
Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第21回)
2025年1月23日
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 「社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム【事業戦略支援型】」 に係る予備調査(第3回)
2025年1月22日
第3回日英デジタルパートナーシップ政務級会合の結果
2025年1月21日
情報通信分野における国際標準化動向の調査者の募集
2025年1月20日
日ASEANデジタル大臣会合(第4回)の結果
2025年1月17日
電気通信に関するグローバル連合(GCOT)によるOpen RAN 及びAI に関する成果文書の公表
2025年1月8日
「日本スタートアップ大賞2025」の募集を開始します!
2024年12月26日
国際行動規範の「報告枠組み」に係る合意(「広島AIプロセス」)
2024年12月20日
「ICTイノベーションフォーラム2024」の開催
2024年12月20日
「第8回 自動翻訳シンポジウム『生成AIとAI翻訳 〜自治体での活用〜』」の開催
2024年12月17日
日韓ICT政策対話(局長級)の開催結果
2024年12月12日
日仏ICT政策協議(第23回)の結果
2024年12月6日
世界銀行との連携によるデジタル・アカデミーの開催結果
2024年12月2日
日独ICT政策対話(第8回)の結果
2024年11月13日
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 要素技術・シーズ創出型プログラムのうち 「日独国際共同研究プロジェクト」に係る公募を開始
2024年11月7日
目時政彦氏の万国郵便連合(UPU)国際事務局長選挙への立候補の公式表明
2024年10月28日
国際電気通信連合(ITU)世界電気通信標準化総会(WTSA-24)の結果
2024年10月22日
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 令和6年度社会実装・海外展開指向型戦略的プログラム(共通基盤技術確立型)の公募結果
2024年10月16日
G7デジタル・技術大臣会合の開催結果
2024年10月3日
Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第20回)
2024年10月1日
株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構の対象事業支援決定の認可
2024年9月18日
G20デジタル経済大臣会合の開催結果
2024年9月11日
情報通信分野における国際標準化動向の調査者の募集
2024年9月11日
「第11回ロボット大賞」総務大臣賞の決定
2024年9月6日
株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構の対象事業支援決定の認可
2024年9月5日
コロンビア共和国情報技術・通信省との情報通信技術分野における協力覚書の署名
2024年8月30日
「AI社会を支える次世代情報通信基盤の実現に向けた戦略 - Beyond 5G推進戦略2.0 -」の公表
2024年8月29日
日・ウクライナCTFイベントの開催及び参加者募集
2024年8月9日
コスタリカ共和国科学技術・電気通信省との情報通信分野における協力覚書の署名
2024年8月7日
ベトナム情報通信省との情報通信分野及び郵便分野における協力覚書の署名
2024年8月2日
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 令和6年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(共通基盤技術確立型)の公募
2024年7月31日
「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」 令和6年度地方枠の公募の採択結果
2024年7月22日
「日本スタートアップ大賞2024」受賞者の決定
2024年7月3日
「MWCバルセロナ2025」における出展支援のご案内
2024年7月1日
GPAI東京専門家支援センターの設立
2024年6月26日
令和6年度「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究開発課題の公募の結果
2024年6月18日
「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の在り方」に関する情報通信審議会からの最終答申
2024年6月6日
「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の在り方」に関する 技術戦略委員会報告書(案)に対する意見募集の結果
2024年5月31日
「安全性・信頼性を確保したデジタルインフラの海外展開支援事業」令和6年度地方枠の公募
2024年5月29日
株式会社海外通信・放送・郵便事業支援機構の対象事業支援決定の認可
2024年5月29日
「オール光ネットワーク共通基盤技術の開発の方向性及び普及方策について」の公表
2024年5月24日
西田総務大臣政務官のAIソウルサミット閣僚級セッションへの参加結果
2024年5月8日
OECD閣僚理事会の結果
2024年5月7日
パラグアイ共和国とのICTに係る協力覚書の署名
2024年5月7日
令和6年度「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」 研究管理機関の公募の結果
2024年5月2日
松本総務大臣とデンマーク王国デジタル政府・ジェンダー平等省 ビエア大臣との協力覚書の署名
2024年5月1日
日EUデジタルパートナーシップ閣僚級会合の結果
2024年4月26日
宇宙戦略基金の基本方針及び実施方針(総務省計上分)の公表
2024年4月26日
日豪テレコミュニケーション強靱化政策対話(第2回)の結果
2024年4月12日
「Beyond 5Gに向けた情報通信技術戦略の在り方」に関する技術戦略委員会報告書(案)についての意見募集
2024年3月22日
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 要素技術・シーズ創出型プログラムのうち 「日EU国際共同研究プロジェクト」に係る公募を開始
2024年3月18日
G7産業・技術・デジタル大臣会合の開催結果
2024年3月18日
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業による国際標準化活動支援に係る 基金運用方針(改定)及び国際標準化活動支援要件の公表
2024年3月8日
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業による 国際標準化活動に対する支援の在り方について」の公表
2024年3月7日
第2回 日マレーシアICT共同作業部会の結果
2024年3月5日
Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第19回)
2024年3月1日
「情報通信技術の研究開発に係る提案の公募(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)」の結果
2024年3月1日
令和6年度「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究管理機関の公募
2024年2月27日
「6Gに関する原則を支持する共同声明:セキュア・オープン・レジリエント・バイ・デザイン」の公表
2024年2月27日
デジタルエコノミーに関する日米対話(第14回会合)の結果
2024年2月22日
日EU・ICT政策対話(第29回)の結果
2024年2月21日
令和6年度「スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業」研究開発課題の公募
2024年2月19日
「第11回ロボット大賞」の募集開始
2024年2月15日
「宇宙通信アドバイザリーボード」の開催
2024年2月9日
中南米最大級のICT国際会議イベント「ANDICOM2024」(コロンビア)における出展・参加企業募集
2024年2月9日
中南米最大級の放送機器展「SET EXPO 2024」(ブラジル)における 出展・参加企業募集
2024年2月8日
ケニア共和国情報通信・デジタル経済省との情報通信技術分野における協力覚書の署名
2024年2月5日
日ASEANデジタル大臣会合(第3回)の結果
2024年1月16日
日英デジタルパートナーシップ政務級会合の結果
2024年1月15日
「日本スタートアップ大賞2024」の募集を開始します!
2023年12月28日
Beyond 5G時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第18回)
2023年12月26日
第1回日韓ICT政策対話の開催結果
2023年12月25日
情報通信技術の研究開発に係る提案の公募(ICT重点技術の研究開発プロジェクト)
2023年12月25日
「Beyond 5G国際カンファレンス」の開催
2023年12月21日
「第7回 自動翻訳シンポジウム『生成AIとAI翻訳 〜教育での活用〜』」の開催
2023年12月18日
松本総務大臣とカンボジア王国郵便電気通信大臣との会談等の結果
2023年12月15日
「ICTイノベーションフォーラム2023」の開催
2023年12月11日
鈴木総務大臣とイタリア企業・メイドインイタリー省アドルフォ・ウルソ大臣とのバイ会談の結果(イタリアへの次期G7議長国の引継ぎに向けて)
2023年12月8日
「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」 令和6年度社会実装・海外展開志向型戦略的プログラムの公募(第1回)
ページトップへ戻る
国際戦略局
サイドナビここから
国際戦略局の紹介
所在地・連絡先
情報通信に関するポータルサイト
研究開発の推進
国際分野での協調・協力、ICT国際展開
世界情報通信事情
総合的・戦略的な海外展開の推進
サイドナビここまで