 第1部 総論
 第1節 昭和57年度の通信の動向
 第2節 情報化の動向
 第3節 諸外国における情報通信の動向
 第2節 通信インフラストラクチャーの現状
 第4節 我が国における通信分野の国際協力
 第2部 各論
 第1章 郵便
 第2節 郵便の利用状況
 第3節 郵便事業の現状
 第2章 公衆電気通信
 第2節 国内公衆電気通信の現状
 第3節 国際公衆電気通信の現状
 第4節 事業経営状況
 第3章 自営電気通信
 第1節 概況
 第2節 分野別利用状況
 第4章 データ通信
 第2節 データ通信回線の利用状況
 第3節 データ通信システム
 第4節 情報通信事業
 第5章 放送及び有線放送
 第6章 周波数の監理及び無線従事者
 第1節 周波数の監理
 第2節 電波監視等
 第7章 技術及びシステムの研究開発
 第2節 基礎技術
 第3節 宇宙通信システム
 第4節 電磁波有効利用技術
 第5節 有線伝送及び交換技術
 第6節 データ通信システム
 第7節 画像通信システム
 第8節 その他の技術及びシステム
 第8章 国際機関及び国際協力
 第1節 国際機関
 第2節 国際協力
|
2 国際公衆電気通信事業
(1)収支状況
国際電電の57年度決算は,総収入1,754億円,総支出1,619億円で収支差額135億円となっている。
ア.営業収入
営業収入は1,705億円,対前年度比55億円,3.4%(前年度の伸び率は11.4%)の伸びとなった。
収入の大部分は,電話収入及びテレックス収入で占められている(営業収入に占める割合は85.3%)。
イ.営業費用
営業費用は1,445億円で対前年度比82億円,6.0%(前年度の伸び率は13.5%)の増加となった。その主なものは,労務費531億円(構成比36.7%),減価償却費216億円(同14.9%)等である。
最近5か年間の収支状況の推移は,第2-2-27表のとおりである。
(2)資産及び負債・資本の状況
国際電電の57年度末における資産総額は,2,442億円となり,発足当時(33億円)の約74倍の規模に達している。
なお,57年度末における貸借対照表の概要は,第2-2-28表のとおりである。


|