平成15年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信の現況

4 生産性

平成7年から13年にかけての情報通信産業の生産性上昇率は3.6%と全産業中最高

1 産業別の全要素生産性(TFP:Total Factor Productivity)上昇率

 平成7年から13年における情報通信産業の全要素生産性(注)上昇率は3.6%であった。これは、全産業中で最も高い伸びを示しており、全産業の0.2%を大きく上回っている(図表1))。

 
図表1) 産業別の全要素生産性上昇率(平成7〜13年)

図表1) 産業別の全要素生産性上昇率(平成7〜13年)
Excel形式のファイルはこちら


2 労働生産性の産業別比較

 情報通信産業の労働生産性(付加価値額÷雇用者数)は、平成13年に1,699万円である。平成7年から13年における産業別の労働生産性は、情報通信産業が最も高い成長を遂げている(図表2))。情報通信産業の労働生産性は、平成7年以降一貫して伸びており、平成7年から13年における年平均上昇率は、8.7%である。

 
図表2) 産業別労働生産性の推移(平成7年を100として指数化)

図表2) 産業別労働生産性の推移(平成7年を100として指数化)
Excel形式のファイルはこちら


3 情報通信産業における部門別の労働生産性

 情報通信産業における部門別の労働生産性において、平成7年から13年における年平均上昇率が最も高い部門は情報通信関連製造業(22.0%)であり、平成13年には平成7年の約3.3倍である2,754万円となっている(図表3))。

 
図表3) 情報通信産業における部門別労働生産性の推移(平成7年を100として指数化)

図表3) 情報通信産業における部門別労働生産性の推移(平成7年を100として指数化)
Excel形式のファイルはこちら




(注)全要素生産性とは、労働、資本、技術進歩、制度要因などのすべての要素を考慮した生産効率である
 また、全要素生産性の成長率の推計に当たっては、総務省「平成7年産業連関表」及び総務省「平成13年情報通信産業連関表」を用いて、下式により計算した
(推計式)全要素生産性の成長率=実質国内生産額の成長率−α×雇用者数の成長率−β×実質資本減耗引当の成長率−γ×実質中間投入額の成長率(ただし、α+β+γ=1)

 
参考:「ITの経済分析に関する調査」
テキスト形式のファイルはこちら

3 雇用 に戻る 5 情報通信産業及び情報化投資のマクロ経済への寄与 に進む