平成16年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第1章 特集 「世界に拡がるユビキタスネットワーク社会の構築」

第1節 ネットワークインフラの進化

第1節の要旨

 我が国のブロードバンドネットワークは世界で最も低廉かつ高速な世界最高水準のものとなっている。ブロードバンド契約数や携帯電話インターネット契約数も増加している。また、平成15年12月からは三大都市圏において地上デジタルテレビジョン放送が開始された。
 公共分野においても、住民基本台帳ネットワークが本格的に稼動し、公的個人認証サービスが開始されるなど、電子政府・電子自治体構築のための基盤整備が進展した。
 第1節においては、ブロードバンド、携帯インターネット、地上デジタルテレビジョン放送、電子政府・電子自治体等の現状を概観した上で、我が国の情報通信技術分野における国際優位性について分析し、今後のネットワークインフラの方向性を示す。

【進化するネットワークインフラ】
○ ブロードバンドネットワークは世界で最も低廉な料金で高速なサービスが提供されており、ブロードバンド契約数は約1,500万契約となり、2,600万人以上がブロードバンドを利用している。一方で、ブロードバンド利用可能世帯数に比べれば実利用の比率はいまだ低く、魅力のあるアプリケーションの提供が期待される。
○ 携帯インターネットも着実に普及し、携帯電話端末は、電子メール、写真や動画の伝送、決済等の機能を持つ総合的な情報通信端末に変化しつつある。
○ 平成15年12月から三大都市圏において地上デジタルテレビジョン放送が開始された。地上デジタルテレビジョン放送が開始されたことを76.5%が認知しており、30.3%は放送開始後見られるようにしたいと考えている。
○ 住民基本台帳ネットワークシステムは平成15年8月に本格稼動し、平成16年1月には公的個人認証サービスが開始された。平成16年2月からは一部の地域において国税の電子申告・電子納税が開始された。

【次世代を担う情報通信ネットワークの展望と課題】
○ 世界の情報通信機器市場において、我が国は液晶テレビ、プラズマディスプレイテレビといった家電製品を得意分野としている。
○ 情報通信分野における技術について、我が国はディスプレイ等の出力技術、モバイル端末・情報家電等の端末技術、電子タグ・センサー等の入力技術に優位性を持つ。
○ 今後とも我が国の得意分野を活かし、利用者が多様なサービスの恩恵を享受できるユビキタスネットワークを構築するための研究開発、実証実験及び標準化の推進が期待される。

【ユビキタスネットワークの進化】
○ ブロードバンドや携帯インターネットの普及、地上デジタルテレビジョン放送の携帯端末での受信、ネットワークを活用した情報家電や電子タグの実現等により、人やモノの状況をリアルタイムで把握することが可能となりつつある。
○ ネットワークインフラは、いつでも、どこでも、何でも、誰でもがネットワークに接続され、情報の自在なやりとりを行うことのできるユビキタスネットワークの実現に向かいつつある。

 

テキスト形式のファイルはこちら

第1章 世界に拡がるユビキタスネットワーク社会の構築 に戻る 第1章第1節1(1)世界最高水準のブロードバンドに進む