第3節 有線放送
1 有線ラジオ放送
49年度末における有線ラジオ放送施設は7,650施設であって前年度末に比べ119施設の増となっている。
有線ラジオ放送には,農山漁村において地域の事情や農事関係のニュースを流すものあるいはこれらの業務とラジオの共同受信を併せ行っているもの,街頭において宣伝広告を行うもの及び都市において飲食店等に音楽を送るものがある。
農山漁村において地域の情報や農事関係のニュースを流している有線ラジオ放送あるいはこれらの業務とラジオの共同受信を併せ行っている有線ラジオ放送には,このような業務のみを行っているものと,更にこのような業務のほか電話業務をも行う有線放送電話とがある。49年度末現在,前者は4,313施設であって前年度末に比べ315施設の増,後者は1,373施設であって前年度末に比べ183施設の減となっている。街頭放送を行っているものは,49年度末現在1,505施設であり,前年度末に比べ5施設の減となっている。
都市において飲食店等に音楽を流すものは,有線音楽放送と通称され,49年度末現在459施設で前年度末に比べ5施設の減となっている。
有線ラジオ放送の都道府県別施設数は第2-5-21表のとおりである。

|