総務省トップ > 政策 > 白書 > 28年版 > 電磁波センシング基盤技術
第2部 基本データと政策動向
第7節 ICT研究開発の推進

(3)電磁波センシング基盤技術

NICTでは、局地的な大雨の検出・予測精度の向上、水循環の仕組みの解明とその予測精度の高度化のためのレーダーやライダー等の研究開発を実施している。平成27年度は、大阪と神戸に整備したフェーズドアレイ気象レーダーのデータを活用したゲリラ豪雨対策支援システムについて、自治体と連携した技術実証や評価試験を行った。また、日本と欧州が協力して開発を進める地球観測衛星EarthCAREに搭載する雲プロファイリングレーダーの地上検証に用いるW帯電子走査雲観測レーダーの開発を完了し、性能評価実験を実施した。

さらにNICTでは、大規模災害発生時の被害状況把握を可能とする航空機搭載合成開口レーダー(SAR)の研究開発を実施しており、平成27年度は、WebGIS技術を活用したSARデータ公開システムを構築するとともに、SAR観測データからの情報抽出技術の高度化を進め、高精度フライト制御による地表面微小変化計測技術や、垂直構造物の自動抽出技術を確立した(図表6-7-6-2)。

図表6-7-6-2 航空機搭載SARによる人工構造物の自動抽出

この他、NICTでは、気候変動予測精度向上や大気環境診断のためのミリ波、サブミリ波センサ、飛翔体搭載ライダーの研究開発を実施している。平成27年度は、ドップラー風ライダーシステムによる風計測の実証試験を行い、風観測精度として0.1m/s以下を達成した。また、衛星搭載ドップラー風ライダーへ向けたフィージビリティスタディとして気象予報へのインパクト調査を進めた。また、通信/放送/測位/衛星利用などに影響をおよぼす太陽活動や地球近傍の電磁波環境などの監視を行い「宇宙天気予報」を配信している。平成27年度においては、その精度向上のために世界でも類を見ない、地表から高度500kmまでを統一的に計算可能なシミュレーションコード「GAIA」を開発している。

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る