平成9年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第1章 平成8年情報通信の現況

(3) 社会の情報化

 社会の情報化の進展状況を見るため、保健・医療・福祉、教育及び行政の三つの分野について、次のような先進的な取組事例を紹介する。
ア 保健・医療・福祉の分野
(ア) 大分県の遠隔医療支援システム
 大分県では、過疎化・高齢化の進展、無医地区をはじめとするへき地医療等の地域医療を取り巻く環境に対応するため、郵政省の「自治体ネットワーク施設整備事業」により「豊の国医療診断支援センター」を整備し、8年7月から「豊の国医療診断支援システム」の利用を開始している(第1-4-55図参照)。
 本システムでは、豊の国医療診断支援センターと大分市内の6か所の病院・診療所、1か所のへき地中核病院及び1か所のへき地診療所をISDN回線で結び、テレビ会議システムと医療データベースシステムが利用できるようになっている。これにより、診察に当たる医師が、遠隔地にあるシステム参加病院に対し、CT、MRI、X線写真、心電図等の伝送を伴いながら、医療相談を行うことができる。また、本センターでは症例画像が蓄積されており、24時間検索することができるようになっているため、システムに参加している病院・診療所間で多地点間症例検討会が開催されたり、医師の論文作成の資料として活用されるなど、医師の医療技術の向上に貢献している。
(イ) 大月町の生活支援情報通信システム
 過疎地においては、都市部に比べ高齢化率が高い一方、医療・福祉従事者の不足が深刻な問題となっており、適切な保健・医療・福祉サービスの提供を支援する情報通信システムの整備に対する期待が大きくなっている。
 こうした背景の下、全国有数の高齢化率を有する大月町(高知県)では、8年6月、郵政省が出資する通信・放送機構による「通信・放送機構大月町リサーチセンター」が開所され、無線と有線を組み合わせた過疎地向けの経済的な遠隔医療・福祉情報通信システムの研究開発が開始されている(第1-4-56図参照)。
 本システムでは、大月町役場、大月町の病院、大月健康管理センター、巡回診療所、高齢者宅等に、データ・画像情報の送受信が可能な可般型巡回端末等を、過疎地でも利用可能な簡便な無線・有線の通信システムを組み合わせたネットワークで結び、次のような様々なアプリケーションを一体的に提供できるようになっている。
1) 遠隔診断
 大月町の病院と巡回診療所の間で診療データ、レントゲン写真等の伝送を行うことにより、大月町の病院に蓄積されているデータを巡回診療所においても活用。
2) 遠隔介護支援
 高齢者宅等への訪問介護者と健康管理センターとの間で、保健・福祉データの伝送、オンラインでの意見交換を行うことにより効率的な介護を実現。
3) 遠隔健康相談
 各地域の集会所と町役場、健康管理センターとの間でリアルタイムな映像コミュニケーションが利用できるようになっており、地域住民に対する健康相談サービスを提供。
4) 行政広報
 同報系の無線通信システムを利用し、健康管理センターから町民に対する広報サービスを提供。
イ 教育の分野
 谷汲村(岐阜県)では、都市との情報格差是正等を目的として、郵政省の「自治体ネットワーク施設整備事業」により「谷汲村マルチメディア館」を整備し、8年11月から稼働した(第1-4-57図参照)。
 谷汲村マルチメディア館は、谷汲村の教育の分野における情報化拠点の中核施設として、地理的・文化的条件等の異なる他地域の学校の児童・生徒等との交流を目的とした、学校間の交流等に大きな貢献を果たすことが期待されている。
 開館以来8年度末までの期間において谷汲村マルチメディア館では、9年度以降のネットワーク利用の開始に先駆け、広く村民がコンピュータ端末の操作やインターネットの利用方法を体験できるよう、学校教育のみならず生涯教育の場での活用も視野に入れ、学校、家庭、職場等の単位での端末操作教室を開催している。また、既にインターネット上で情報発信を開始している谷汲村のホームページ上に掲載するコンテント制作実習教室等が盛んに実施されている。8年度末までの本マルチメディア館利用者数は1日平均9.2人となっており、村民の情報化に対する関心の高さがうかがわれる。
 9年度以降、谷汲村マルチメディア館と村内の小学校3校と中学校1校をISDN回線で結び、各校におけるインターネットの利用及びテレビ会議システムによる学校間の交流授業や、村内の小中学校と村外の小中学校とをテレビ会議システムで結んだ遠隔地間の学校間での共同学習の実施が予定されている。
 谷汲村マルチメディア館は今後、教育分野のほか、医療・保健・福祉、行政サービス等村内の生活全般における情報化の中核施設として供用される計画であり、都市の病院とのネットワークによる村民の健康管理、といった村民に対する各種サービスの提供に向け検討が進められている。
ウ 行政の分野
 岡崎市(愛知県)では、情報化諸施策の統合利用による市民サービスの向上を目的として、郵政省の「自治体ネットワーク施設整備事業」により、市民生活に密接な関係のある行政情報の一元管理を行う「岡崎市情報ネットワークセンター」を整備し、8年11月から稼働している。
 今後、本センターを既存のケーブルテレビ網等により主要公共施設、小中学校等の教育・研究機関、他都市の情報センター等と結び、市民が家庭、学校、勤務先等の様々な場所から必要な時にいつでも情報を入手できるシステムを順次構築していく予定である(第1-4-58図参照)。
 9年3月末現在、岡崎市情報ネットワークセンターでは、電話・ファクシミリによる住所登録等の諸手続き方法の案内、教育、福祉、文化等に関する情報提供が24時間体制で行われているほか、本センター内に設置された「情報ロビー」が市民に広く開放され、端末を利用し本センターに蓄積された情報を検索することができるようになっている。
 岡崎市では、このような情報システム構築の計画段階において、「地域情報化計画に関するアンケート調査」(7年5月)(注19)を実施しており、市民の情報に対する要望がきめ細かく把握された本調査結果は、情報提供内容等に反映されている。8年11月以来、電話・ファクシミリによる情報提供サービスの利用は1日平均160件、岡崎市情報ネットワークセンターの来館者数は1日平均119人となっており、市民の本センターに対する認知度が着実に向上していることが分かる。
エ ワンストップ行政サービスの海外における提供事例
 現在、我が国においては、様々な行政手続きや公的サービスに対する手続きは、それぞれの行政機関又は公的機関の窓口等で行っており、煩雑な手間が必要となっている。国民の利便性向上の観点から、こうした状況に対応するためには、複数の行政手続きや公的サービスに対する手続きを、異なる機関に出向くのではなく、身近な機関1か所で同時に行うことができるワンストップ行政サービスが有効である。
 海外諸国においては、情報通信技術を利用することにより、郵便局を住民と行政の接点として行政の様々なサービスを業務横断的に提供しようとする動向が見られる。主な事例の概要は、次のとおりである。
(ア) 米国
 米国では、米国副大統領により提唱された全米情報基盤(NII)及び国家実績審査(NPR)に基づいた、全米キオスクネットワーク構想を進めている。本構想は、インターネットを活用して行政サービスのネットワーク(WINGS)を構築し、転居や職業紹介等の日常生活に必要な手続きを1か所で処理できるようにするものである(第1-4-59図参照)。
 本構想については、省庁間キオスク委員会が計画し、その取りまとめを米国郵便サービス(USPS)が行っており、郵便局が政府と市民の接点となっている。USPSでは9年3月末現在、ノースカロライナ州のシャーロット市等において試行実験を実施中である。
 また、9年3月末現在、WINGSを利用した情報提供は既に一般の利用に供されている。本システムでは、雇用、転居、健康管理、教育といった国民生活に密接な関係のある場面ごとに画面上に選択肢を設けており、利用者は行政側の担当部門がどこであるかを意識せずに簡単に情報提供を受けることができるようになっている。
(イ) マレイシア
 マレイシアでは、2020年までに先進国入りを果たそうという国家長期計画「ビジョン2020」に基づき、国内の情報化が急速に進められている。
 郵便局に設置された端末を利用したオンラインによる窓口サービスの提供については、1993年8月、パイロットプロジェクトが開始され、1996年現在、全国の約600の郵便局で、運転免許証の更新、事業所登録証の更新等約80のサービスが利用可能である。
 利用者は最寄りの郵便局で様々な手続きを行うことができる一方、関係省庁では、新たな窓口を設置するコストを省くことができ、行政の効率化が図られている。将来に向け、交通反則金納付の受入、企業年金の支払い等の取扱いについても検討が進められている。

第1-4-55図 豊の国医療診断支援センターシステム構成図
第1-4-55図 豊の国医療診断支援センターシステム構成図

第1-4-56図 大月町リサーチセンターシステム構成図
第1-4-56図 大月町リサーチセンターシステム構成図

谷汲村のマルチメディア館でのホームページ製作実習
谷汲村のマルチメディア館でのホームページ製作実習

第1-4-57図 谷汲村における情報通信システム構成図
第1-4-57図 谷汲村における情報通信システム構成図

第1-4-58図 岡崎市情報ネットワークセンターシステム構成図
第1-4-58図 岡崎市情報ネットワークセンターシステム構成図

岡崎市情報ネットワークセンターの情報ロビー全景
岡崎市情報ネットワークセンターの情報ロビー全景

第1-4-59図 米国WINGSのメニュー画面
第1-4-59図 米国WINGSのメニュー画面

 

 

(2) 個人の情報化 に戻る (4) 国民生活の情報化に関する国際比較 に進む