第1章 平成8年情報通信の現況
(4) 地方公共団体における地域情報化の取組
ア 地域情報化施策の目的
地方公共団体の情報化の目的を見ると、「地域情報の地域外への発信」、「防災対策」、「行政サービスの向上」が上位を占めている(第1-4-78図参照)。地域情報化指標の上位100位までにおいては、「行政サービスの向上」が、下位100位までについては「地域情報の地域外への発信」が主目的になっており、両者においては顕著な差が見られる(第1-4-79図参照)。
イ 地域情報化推進の問題点
地方公共団体の情報化を推進する上での問題点を見ると、「情報通信インフラの整備が不十分」、「情報通信システムの開発整備コストが高い」、「専門知識が不足」が上位を占めている(第1-4-80図参照)。地域情報化指標の下位100位までについては、「専門知識が不足」が大きな問題となっているのが分かる(第1-4-81図参照)。
第1-4-76図 テレトピア地域における地域情報化の推移

第1-4-77図 過疎地域における携帯・自動車電話の提供地域の推移

第1-4-78図 地域情報化施策の目的
第1-4-79図 地域情報化指標上位100位及び下位100位から見た情報化施策の目的
第1-4-80図 地域情報化推進の問題点
第1-4-81図 地域情報化指標上位100位及び下位100位から見た情報化推進の問題点
|