平成14年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第3章 情報通信政策の動向

(4)被災者支援安否情報登録検索システム(IAA)

−災害時の被災者安否情報をインターネット上で検索可能に

 インターネットは、大規模災害が起きた場合の情報ネットワークインフラとしても活用が期待されており、1)ネットワークが分散管理型で形成されているため、一部に障害が発生した場合にも自動的に迂回路を経由して情報が伝達される、2)単一の情報に多数の人が同時にアクセスできる、等の点において電話等の通信ネットワークよりも優れていると考えられる。
 被災者支援安否情報登録検索システム(IAAシステム:‘I am alive’に由来)は、WIDEプロジェクトライフラインワーキンググループ()が平成7年に開発に着手したものであり、平成11年からは独立行政法人通信総合研究所でも共同で開発が行われている。このシステムを用いると、大規模災害等が発生した際に、インターネットを用いて容易に災害安否情報を収集でき、また、インターネットが使えない環境からでもプッシュホンやFAXにより安否照会が可能である。
 同システムは現在開発中であるが、平成12年4月には有珠山火山活動の被災者への支援として、また同年6月には三宅島火山活動の被災者への支援として、試験運用され、平成13年9月に起きた米国同時多発テロにおいても同実験システムが利用された。

 
図表 被災者支援安否情報登録検索システムの概要
図表 被災者支援安否情報登録検索システムの概要

関連サイト: IAA被災者支援システム ()
  独立行政法人通信総合研究所 ()

 

テキスト形式のファイルはこちら

(3) 電気通信設備の重大事故と対策 に戻る 第3章第6節3(1) 障害者・高齢者に配慮した情報通信機器・サービスの開発・普及 に進む