総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和4年版 > 災害の頻発化・激甚化
第1部 特集 情報通信白書刊行から50年〜ICTとデジタル経済の変遷〜
第1節 今後の日本社会におけるICTの役割に関する展望

(3) 災害の頻発化・激甚化

近年、豪雨災害の危険を及ぼす大雨の発生頻度が大幅に増加しており(図表2-1-1-3)、それに伴う土砂災害の発生回数も増加傾向にある3。また、地震調査研究推進本部4地震調査委員会の予測によると、今後30年以内の南海トラフ地震(マグニチュード8〜9クラス)の発生確率は70〜80%、相模トラフ沿いのプレートの沈み込みに伴うマグニチュード7程度の地震の発生確率は70%程度(2022年1月1日基準)とされている5。今後も、このような自然災害の頻発化・激甚化の傾向が続くことが懸念される。

図表2-1-1-3 平成26年以降に発生した主な災害
(出典)内閣官房(2021)「防災・減災国土強靱化のための3か年緊急対策による取組事例集」6


3 https://www.bousai.go.jp/taisaku/gekijinhukko/list.html別ウィンドウで開きます

4 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災の経験を活かし、地震に関する調査研究の成果を社会に伝え、政府として一元的に推進するために作られた組織。

5 https://www.jishin.go.jp/evaluation/long_term_evaluation/lte_summary/別ウィンドウで開きます

6 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kokudo_kyoujinka/3kanentokusetsu/pdf/jirei1-1.pdfPDF

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る