データ集
データ集
第3章第2節
- 主要国の固定ブロードバンドサービス契約数の推移
- 主要国の携帯電話契約数の推移
- 世界のネットワーク仮想化市場規模の推移及び予測
- 日本のネットワーク仮想化市場規模(売上高)の推移及び予測
- 電気通信事業の売上高の推移
- 電気通信事業者の固定通信と移動通信の売上比率の推移
- 電気通信事業者の音声伝送とデータ伝送の売上比率の推移
- 電気通信事業者数の推移
- 2021年(令和3年)3月末の光ファイバの整備状況(推計)
- 10km2当たりの5G基地局数(2021年11月)
- 各国の固定系ブロードバンドに占める光ファイバの割合
- インターネットトラヒックの推移(固定系ブロードバンド、ダウンロードトラヒック)
- 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算
- 我が国のインターネット上を流通するトラヒックの推移
- ISP9社のブロードバンド契約者のダウンロードトラヒックの推移
- ISP9社のブロードバンド契約者のトラヒックの曜日別変化
- ブロードバンド契約数の推移
- 音声通信サービスの加入契約数の推移
- FTTHとDSLの契約純増数の推移(対前四半期末)
- CATVインターネット(同軸・HFC)提供事業者数と契約数の推移
- 固定電話の加入契約者数の推移
- NTT東西における公衆電話施設構成の推移
- IP電話の利用状況
- 移動系通信の契約数の推移
- 移動系通信の契約数(グループ内取引調整後)における事業者別シェアの推移
- MVNO(MNOであるMVNOを除く)サービスの契約数の推移
- IP-VPNサービス・広域イーサネットサービス契約数の推移
- 個別料金による固定電話料金の国際比較(2021年度)
- モデルによる携帯電話料金の国際比較(2021年度)
- 通信回数の推移(発信端末別)
- 通信時間の推移(発信端末別)
- 重大な事故発生件数の推移
- 総務省に寄せられた苦情・相談などの件数の推移
- 全国の消費生活センター及び総務省で受け付けた苦情・相談等の内訳(2021年4月〜2021年9月に受付けたものから無作為抽出)
- 違法・有害情報に関する相談などの件数の推移
- 有害情報相談センター相談件数の事業者別の内訳
- IPv4アドレス在庫の消費
- フレッツ光ネクストにおけるIpv6普及率
- IPv6サービスの対応状況(ISP規模別)(2022年1月)
- IOWN構想の概要
- 低軌道衛星を利用したIoTネットワークの研究開発の概要
1. 主要国の固定ブロードバンドサービス契約数の推移 | 白書掲載番号(3-2-1-1)
(出典)ITU
2. 主要国の携帯電話契約数の推移 | 白書掲載番号(3-2-1-2)
(出典)ITU
3. 世界のネットワーク仮想化市場規模の推移及び予測 | 白書掲載番号(3-2-1-3)
(出典)360iResearch LLP
4. 日本のネットワーク仮想化市場規模(売上高)の推移及び予測 | 白書掲載番号(3-2-1-4)
(出典)IDC Japan
5. 電気通信事業の売上高の推移 | 白書掲載番号(3-2-2-1)
6. 電気通信事業者の固定通信と移動通信の売上比率の推移
7. 電気通信事業者の音声伝送とデータ伝送の売上比率の推移
8. 電気通信事業者数の推移 | 白書掲載番号(3-2-2-2)
9. 2021年(令和3年)3月末の光ファイバの整備状況(推計) | 白書掲載番号(3-2-2-3)
10. 10km2当たりの5G基地局数(2021年11月) | 白書掲載番号(3-2-2-4)
(出典)総務省(2021)「デジタル臨時行政調査会(第2回)」資料3から抜粋
11. 各国の固定系ブロードバンドに占める光ファイバの割合
(出典)OECD Broadband statistics. 1.10. Percentage of fibre connections in total fixed broadband, June 2021
12. インターネットトラヒックの推移(固定系ブロードバンド、ダウンロードトラヒック) | 白書掲載番号(3-2-2-5)
(出典)総務省(2022)「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果(2021年11月分)」を基に作成
13. 我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算※1※2
14. 我が国のインターネット上を流通するトラヒックの推移
15. ISP9社のブロードバンド契約者のダウンロードトラヒックの推移
16. ISP9社のブロードバンド契約者のトラヒックの曜日別変化
17. ブロードバンド契約数の推移 | 白書掲載番号(3-2-2-6)
18. 音声通信サービスの加入契約数の推移 | 白書掲載番号(3-2-2-7)
19. FTTHとDSLの契約純増数の推移(対前四半期末)
20. CATVインターネット(同軸・HFC)提供事業者数と契約数の推移
21. 固定電話の加入契約者数の推移
22. NTT東西における公衆電話施設構成の推移
(出典)NTT東西資料により作成
23. IP電話の利用状況
24. 移動系通信の契約数の推移
25. 移動系通信の契約数(グループ内取引調整後)における事業者別シェアの推移
26. MVNO(MNOであるMVNOを除く)サービスの契約数の推移
27. IP-VPNサービス・広域イーサネットサービス契約数の推移
28. 個別料金による固定電話料金の国際比較(2021年度)
29. モデルによる携帯電話料金の国際比較(2021年度)
30. 通信回数の推移(発信端末別)
31. 通信時間の推移(発信端末別)
32. 重大な事故発生件数の推移 | 白書掲載番号(3-2-2-8)
33. 総務省に寄せられた苦情・相談などの件数の推移 | 白書掲載番号(3-2-2-9)
(出典)総務省作成
34. 全国の消費生活センター及び総務省で受け付けた苦情・相談等の内訳(2021年4月〜2021年9月に受付けたものから無作為抽出)
(出典)消費者保護ルール実施状況のモニタリング定期会合(第12回)
「全国の消費生活センター及び総務省で受け付けた苦情・相談等の内訳(2021年4月〜2021年9月に受付けたものから無作為抽出)」の
Excelはこちら
/
CSVはこちら
35. 違法・有害情報に関する相談などの件数の推移 | 白書掲載番号(3-2-2-10)
36. 有害情報相談センター相談件数の事業者別の内訳
37. IPv4アドレス在庫の消費
38. フレッツ光ネクストにおけるIpv6普及率
39. IPv6サービスの対応状況(ISP規模別)(2022年1月)
(出典)総務省アンケート調査により作成
40. IOWN構想の概要 | 白書掲載番号(3-2-3-1)
(出典)総務省(2021)情報通信審議会 情報通信政策部会 総合政策委員会 主査ヒアリング(第1回)資料1-1
41. 低軌道衛星を利用したIoTネットワークの研究開発の概要 | 白書掲載番号(3-2-3-2)
(出典)楽天モバイル プレスリリース(2021年11月29日)
データ集(第3章第2節)