総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和7年版 > メタバース
第Ⅱ部 情報通信分野の現状と課題
第7節 ICTサービス及びコンテンツ・アプリケーションサービス市場の動向

(2) メタバース

世界のメタバース市場は、2024年の744億ドルから2030年には5,078億ドルまで拡大すると予測されている(図表Ⅱ-1-7-4)。内訳はメタバース内でのeコマースが最も大きく、次いでゲーム、ヘルス&フィットネスとなっている。市場を牽引するのは、メタバースを楽しむためのハードウェアではなく、主に消費者向けのメタバースサービスだといえる。

日本のメタバース市場(メタバースプラットフォーム、コンテンツ、インフラ、メタバースサービスで利用されるXR(VR、AR、MR)機器の合計8)は、2024年度に2,750億円(前年度比47.6%増)となる見込みで、2028年度には1兆8,700億円まで拡大すると予測されている(図表Ⅱ-1-7-5)。今後は、XRデバイスの進展やAI技術の発展、メタバースの認知向上などによって市場が拡大することが期待される。

図表Ⅱ-1-7-4 世界のメタバース市場規模の推移と予測
(出典)Statista(2025年2月1日取得データ)を基に作成9
図表Ⅱ-1-7-5 日本のメタバース市場規模(売上高)の推移と予測
(出典)株式会社矢野経済研究所「メタバースの国内市場動向調査(2024年)」(2024年12月9日発表)


8 プラットフォーム、コンテンツ、インフラは事業者売上高ベース、XRデバイスは販売価格ベースで算出している。

9 https://www.statista.com/outlook/amo/metaverse/worldwide別ウィンドウで開きます

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る