総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和7年版 > 研究開発費に関する状況
第Ⅱ部 情報通信分野の現状と課題
第1節 ICT産業の動向

5 ICT分野の研究開発の動向

(1) 研究開発費に関する状況

ア 主要国・地域の研究開発費の推移

2021年の主要国・地域における研究開発費は、米国が8,060億ドルでトップを維持している。2位以下は中国、EU、日本と続くが、日本の研究開発費は横ばい傾向にあり、主要国・地域上位との差が拡大している状況にある。

【関連データ】主要国・地域の研究開発費総額の推移

URL:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r07/html/datashu.html#f00102別ウィンドウで開きます(データ集)

イ 我が国の研究開発費に関する状況

2023年度の我が国の科学技術研究費(以下「研究費」という。)の総額(企業、非営利団体・公的機関及び大学等の研究費の合計)は22兆497億円、そのうち企業の研究費は16兆1,199億円となっている。また、企業の研究費のうち、情報通信産業8の研究費は3兆7,902億円(23.5%)となっており(図表Ⅱ-1-1-11)、近年はほぼ横ばいの傾向が続いている(図表Ⅱ-1-1-12)。

図表Ⅱ-1-1-11 企業の研究費の割合(2023年度)
(出典)総務省「令和6年科学技術研究調査」を基に作成9
「図表Ⅱ-1-1-11 企業の研究費の割合(2023年度)」のExcelはこちらEXCEL / CSVはこちら
図表Ⅱ-1-1-12 企業研究費の推移
(出典)総務省「科学技術研究調査」各年度版10を基に作成
「図表Ⅱ-1-1-12 企業研究費の推移」のExcelはこちらEXCEL / CSVはこちら


8 ここでは情報通信機械器具製造業、電気機械器具製造業、電子部品・デバイス・電子回路製造業、情報通信業(情報サービス業、通信業、放送業、インターネット附随・その他の情報通信業)を指す。

9 https://www.stat.go.jp/data/kagaku/index.html別ウィンドウで開きます

10 https://www.stat.go.jp/data/kagaku/index.html別ウィンドウで開きます

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る