第Ⅱ部 情報通信分野の現状と課題
第8節 ICT国際戦略の推進

(1) G7・G20

G7の枠組みにおいては、2016年4月のG7香川・高松情報通信大臣会合が発端となり、デジタル経済の発展に向けた政策などについて活発な議論が行われている。

また、中国、インドなどを含むG20の枠組みでも、デジタル経済に関する議論が継続的に行われるようになっている。具体的には、2019年6月に茨城県つくば市において開催した「G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合」では、AIについて、G20ではじめて「人間中心」の考えを踏まえたAI原則に合意した。同原則は、G20大阪サミットでは首脳レベルでも合意された。また、信頼性のある自由なデータ流通(DFFT)の促進の理念についても首脳レベルで支持され、2020年G20デジタル経済大臣会合(サウジアラビア)で重要性が再確認され、その後、2024年のG20リオデジャネイロ首脳宣言等においても重要性が確認されてきている(図表Ⅱ-2-8-3)。

図表Ⅱ-2-8-3 G7/G20における情報通信・デジタルの議論の経緯(概要)
テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る