平成21年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第1部 特集 日本復活になぜ情報通信が必要なのか

第1章 情報通信と成長を結ぶ経路

(4)生産性の上昇による経路(「経済力」の第二の経路)の実証

●情報資本の蓄積は生産性の上昇に寄与
 次に、第二の経路である生産性に注目してみよう。図表1-2-2-1に戻るが、ここでは総要素生産性(TFP)10という指標が生産性を示している。日欧ともに、生産性の上昇による寄与度が1995年以降に顕著に減速している一方で、米国のみが生産性上昇の加速を謳歌している状況にある。この生産性の上昇率と、情報資本投入の伸び率との関係を示したものが、図表1-2-2-7であるが、生産性の上昇率と情報資本投入の伸び率との相関関係が存在している。つまり、生産性の上昇に対し、情報通信によるイノベーションの効果が占める割合が大きいことが示唆される11
 
図表1-2-2-7 情報資本投入の成長率と生産性の上昇率との関係(日米欧比較)
図表1-2-2-7 情報資本投入の成長率と生産性の上昇率との関係(日米欧比較)
EU“KLEMS Database”により作成
http://www.euklems.net/
Excel形式のファイルはこちら

 以上見てきたとおり、情報通信と経済成長とを結ぶ「経済力」の経路の存在は明確であり、この経路がかなり強固な道であるにもかかわらず、日本はその経路を1995年以降に十分活かし切れてこなかった。したがって、今後の中長期的な成長戦略などにおいては、この経路をはっきりと意識し、これを強化するための政策が求められよう。


10 総要素生産性(TFP:Total Factor Productivity)とは、資本投下や労働投入の伸びでは説明できない経済成長部分であり、一般に技術革新、経営ノウハウ等の知識のストック、企業組織改革、産業構造変化等の要因が含まれると理解されている。情報通信のイノベーションによる生産性向上は、主としてこのTFPの上昇として実現されると考えてよい
11 OECD(2003)“ICT and Economic Growth”でも、OECD諸国において、TFPの伸びとICT投資の伸びの相関が高いこと(相関係数0.66)、ICT投資比率とICT関連特許の比率の相関も高いこと(相関係数0.59)を示している

 第2節 情報通信と成長を結ぶ「経路」

テキスト形式のファイルはこちら

みんなでつくる情報通信白書コンテスト 一般の部 優秀賞受賞コラム パソコン恐怖症からの脱出 に戻る 3 「知力」の経路 に進む