平成21年版 情報通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第2部 情報通信の現況と政策動向

第4章 情報通信の現況

(6)IP電話の普及

 IP電話サービスは、インターネットで利用されるIP(Internet Protocol)を用いた音声電話サービスである。料金が安いことからADSLを中心としたブロードバンド(インターネット)サービスの付加サービスとして提供される形態を中心に需要も伸びてきている(図表4-3-2-9)。
 
図表4-3-2-9 IP電話の利用状況
図表4-3-2-9 IP電話の利用状況
総務省「電気通信サービスの加入契約数の状況(平成21年3月末)」により作成
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/13927.html
Excel形式のファイルはこちら

 IP電話は付与される電話番号の体系の違いによって次の二つに大別される。

ア 050型IP電話
 050番号を用い、主に、ADSLを利用したインターネット接続サービスの付加サービスとして提供され、同じプロバイダもしくは提携プロバイダの加入者間の通話料は無料であることが多い。一方で、緊急通報(110、119等)を利用できない点や、通話品質の基準が加入電話に比べて低いといった点もある。
 平成20年度末における利用数は、約906万番号となっている。

イ 0AB〜J型IP電話
 OAB〜J型IP電話は、加入電話と同じOAB〜J番号を用い、加入電話と同等の高品質な通話や緊急通報(110、119等)を利用できるなどの特徴がある。
 平成20年度末における利用数は、約1,116万番号となっている。

 第3節 電気通信事業

テキスト形式のファイルはこちら

(5)衛星移動通信 に戻る (7)専用線 に進む