平成11年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信の現況

4 公共分野の情報化
(1)中央省庁等

内部部局では、パソコン配備はほぼ1人1台、LAN接続率は92.6%

「平成10年度行政情報化基本調査」(総務庁)(http://www.somucho.go.jp/gyoukan/kanri/gyou9821.htm)によれば、10年4月現在で、25の中央省庁等(外局を含む。)に配備されたパソコンは230,066台(対前年比23.8%増)となっている。このうち内部部局は43,702台で、2.9%増にとどまっており、中央省庁等におけるパソコン配備の重点が、職員へのパソコン配備率が1人当たり0.86台(中央省庁等全体では0.51台)と、1人1台に近づきつつある本省庁等の内部部局から、出先機関である施設等機関や地方支分部局にその重点を移してきたことが分かる(図表1)、2))。
 内部部局におけるパソコンのLAN接続率は92.6%となっており、パソコンのネットワーク化がほぼ完了している。また、「行政情報化基本計画」(6年12月閣議決定)に基づき、9年1月から運用を開始した、国の行政機関等のLANを結ぶ省庁間ネットワークである霞が関WANには、11年2月現在、当初加入を予定していた31機関すべてと、金融監督庁、大蔵省財務局ネットワーク(関東財務局)、大蔵省印刷局、国立国会図書館(各省庁の図書館を結ぶ支部図書館ネットワーク)及び労働省所管の特殊法人である日本労働研究機構の5機関が接続を完了した。霞が関WANで運用される業務システムとしては、10年度から、白書等データベース、国立国会図書館中央館・支部図書館ネットワークシステムの運用が開始された。このほか、これまで総務庁行政管理局が専用ネットワークにより各省庁に提供してきた、統計情報データベースシステム及び共通情報検索システムについても、10年度から霞が関WANでの運用が開始された。これにより、例えば、各省庁の業務において、利用頻度の高い法令検索機能を含む共通情報検索システムは、従来、限られた端末で限られた時間にしか利用できなかったが、現在では、ほぼ1人1台配備されたパソコンから、原則として24時間アクセスが可能になり、業務の効率化が推進された。

B2941001.gif
Excel形式のファイルはこちら

B2941002.gif
Excel形式のファイルはこちら

 

(4) チャーン現象 に戻る (2) 地方公共団体 に進む