総務省トップ > 政策 > 白書 > 24年版 > 我が国のポジションの低下
第1部 特集 ICTが導く震災復興・日本再生の道筋
第2節 グローバルに展開するICT市場

1 我が国社会経済の現状


(1)我が国のポジションの低下

 我が国経済の状況を実質及び名目GDP成長率の推移から見てみると、緩やかなデフレ状況が続く中、名目GDP成長率を実質GDP成長率が上回る状況が続いている(図表1-2-1-1)。近年では、平成20年及び平成21年には、リーマンショックの影響により、実質及び名目成長率いずれもマイナス成長になるなど大きな落ち込みがみられた。平成22年にはプラス成長(名目:2.3%、実質:4.4%)に回復したものの、平成23年は再びマイナス成長(名目:-2.8%、実質:-0.7%)となっている。

図表1-2-1-1 我が国の実質GDP成長率及び名目GDP成長率の推移
図表1-2-1-1 我が国の実質GDP成長率及び名目GDP成長率の推移のグラフ
内閣府 国民経済計算により作成
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

 主要諸外国と比較すると、1995年(平成7年)以降、米国の名目国内総生産が伸長する一方、我が国の名目国内総生産額は横ばい状況にあり、急速な経済成長を遂げる中国に抜かれ、名目GDPベースでは世界第3位となっている(図表1-2-1-2)。また、実質成長率は、リーマンショックの影響により、各国とも2008年(平成20年)から2009年(平成21年)にかけて大きな落ち込みが見られるが、中国や韓国は比較的高い成長率を維持している(図表1-2-1-3)。さらに、一人当たり国内総生産額でみると、中国や韓国はその額は低いものの、急速な成長を遂げている一方、我が国は長年にわたり伸び悩みの傾向にある(図表1-2-1-4)。

図表1-2-1-2 国内総生産(名目)の国際比較
図表1-2-1-2 国内総生産(名目)の国際比較のグラフ
UN, National Accounts Main Aggregates Database及び内閣府国民経済計算により作成

図表1-2-1-3 国内総生産の実質成長率の国際比較
図表1-2-1-3 国内総生産の実質成長率の国際比較のグラフ
UN, National Accounts Main Aggregates Database及び内閣府国民経済計算により作成

図表1-2-1-4 一人当たり国内総生産(名目GDP、米ドル表示)の国際比較
図表1-2-1-4 一人当たり国内総生産(名目GDP、米ドル表示)の国際比較のグラフ
UN, National Accounts Main Aggregates Database及び内閣府国民経済計算により作成

 このように、長年の経済停滞に伴って、我が国の完全失業率(季節調整値)は、平成21年7〜9月の5.4%をピークに低下傾向がみられるものの、依然として、4%半ばの高い水準で推移している(図表1-2-1-5)。
 我が国経済は、長きにわたる停滞状況を乗り越えることが必要不可欠である。

図表1-2-1-5 完全失業率(季節調整値)の推移
図表1-2-1-5 完全失業率(季節調整値)の推移のグラフ
(出典)総務省「労働力調査」
テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る