総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和5年版 > 放送コンテンツの海外展開
第2部 情報通信分野の現状と課題
第4節 放送政策の動向

(2) 放送コンテンツの海外展開

動画配信サービスの伸張等によって国境を越えたコンテンツの流通が進んでおり、我が国でも海外のコンテンツの存在感が高まりつつある。このような状況の中、我が国のコンテンツ産業が発展していくためには、世界を視野に入れて質の高いコンテンツを制作し、海外展開を積極的に図ることで拡大する市場の成長を取り込んでいく必要がある。

また、コンテンツの海外展開は、日本の魅力を海外に伝え、我が国の自然・文化への関心を高めることにつながり、訪日外国人観光客の増加や農林水産品・地場産品の販路拡大などの経済的な効果が見込まれるだけでなく、我が国に対するイメージ向上にも寄与し、ソフトパワーの強化が期待されるなど、外交的な観点からも極めて重要である。

総務省では、放送コンテンツの海外展開を推進する「一般社団法人放送コンテンツ海外展開促進機構」(BEAJ(ビージェイ))や関係省庁・機関などとも連携しながら、日本の放送事業者等が地方自治体等と連携し、日本の地域の魅力を発信する放送コンテンツを制作して海外の放送局等を通じて発信する取組を継続的に支援している。また、2022年(令和4年)10月のMIPCOM(フランス・カンヌ)及びTIFFCOM(東京)、同年12月のATF(シンガポール)などのコンテンツ国際見本市においては、我が国のコンテンツを広く海外展開していく契機とするため、官民が連携してセミナーを開催するなどのPR活動を実施したところである。2023年度(令和5年度)からは、海外展開に積極的に取り組む放送事業者や制作会社等との連携の下、海外に対して日本の放送コンテンツの情報を発信するオンライン基盤の整備等に着手している。

こうした取組等も含め、2025年度(令和7年度)までに海外売上高を1.5倍(対2020年度(令和2年度)比)に増加させることを目標に、コンテンツの海外展開を引き続き推進していく(図表5-4-5-1)。

図表5-4-5-1 放送コンテンツの海外展開の推進
テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る