総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和5年版 > 電気通信設備の技術基準などに関する制度整備
第2部 情報通信分野の現状と課題
第2節 電気通信事業政策の動向

4 電気通信インフラの安全・信頼性の確保

(1) 電気通信設備の技術基準などに関する制度整備

通信ネットワークへの仮想化技術の導入やクラウドサービスの活用が進み、通信サービスの提供構造の多様化・複雑化等が進んでいる状況を踏まえ、2022年(令和4年)4月から2023年(令和5年)2月までの間、情報通信審議会情報通信技術分科会IPネットワーク設備委員会において、「仮想化技術等の進展に伴うネットワークの多様化・複雑化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」について検討を行った。

2022年(令和4年)年9月に取りまとめられた第一次報告に基づく情報通信審議会の一部答申5においては、音声伝送携帯電話番号の指定を受けることとなるMVNO等について、現在MNOの携帯電話用設備に課せられている技術基準と同等の基準を課すことが適当との方向性が示された。その後、情報通信行政・郵政行政審議会答申6を経て、2023年(令和5年)2月に、音声伝送携帯電話番号の指定条件を緩和するための電気通信事業法施行規則等の一部を改正する省令等が施行された。

また、同委員会では、「仮想化技術等の進展を踏まえた電気通信設備に係る技術的条件」及び「重大な事故が生ずるおそれがあると認められる事態に係る技術的条件」について検討を行い、2023年(令和5年)2月に第二次報告として取りまとめた。当該報告に基づく情報通信審議会の一部答申7を踏まえ、「重大な事故が生ずるおそれがあると認められる事態に係る技術的条件」に基づく改正を行った電気通信事業法施行規則等が2023年(令和5年)6月に施行された。今後、「仮想化技術等の進展を踏まえた電気通信設備に係る技術的条件」に基づく制度整備等についても、速やかに進めていく。



5 「仮想化技術等の進展に伴うネットワークの多様化・複雑化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」に関する情報通信審議会からの一部答申(2022年(令和4年)9月16日):https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000253.html別ウィンドウで開きます

6 電気通信事業法施行規則等の一部改正に関する意見募集の結果及び情報通信行政・郵政行政審議会からの答申(2023年(令和5年)1月20日):https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban06_02000100.html別ウィンドウで開きます

7 「仮想化技術等の進展に伴うネットワークの多様化・複雑化に対応した電気通信設備に係る技術的条件」に関する情報通信審議会からの一部答申(2023年(令和5年)2月24日):https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban05_02000283.html別ウィンドウで開きます

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る