平成6年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信政策の動向

(3) 地域情報化の新たな展開

 テレトピア構想が提唱されてから10年が経過し、この間社会資本としての情報通信基盤の重要性はますます高まりつつあり、加えて情報通信技術の進展、経済社会環境の変化等により、我が国の地域情報化は新たな段階を迎えている。
 そこで、郵政省では、地域社会を取り巻くこれらの諸情勢の変化に対応し、地域情報化の推進に関する総合的な施策の確立に資することを目的として、5年10月から「地域情報化に関する調査研究会」を開催し、テレトピア構想をはじめとする地域情報化に係る課題の把握とその対応方策等の検討を行ってきたが、6年3月に中間報告がとりまとめられた。
 本報告書では、5年12月に地方公共団体等を対象に行ったアンケート調査等の結果明らかになった地域情報化の現状と動向を踏まえ、地域情報化の円滑な推進のために早急に講ずべき対応方策として、[1]小規模市町村等に対する支援の充実等均衡ある地域情報化の推進、[2]広域的な連携による地域間のネットワーク化の推進、[3]ソフト面での支援の重視等生活者・利用者の視点に立った施策の重点的な推進、[4]異なるメディア間の相互連携等による情報通信関連事業の経営改善、[5]マルチメディア・パイロットモデル事業(新世代通信網パイロットモデル事業)等の成果を踏まえた先導的な取組の支援が提言されている。
 なお、本調査研究会では、今後、地域情報化に関する技術動向と将来展望及びこれらを踏まえた新たな地域情報化施策の展開等について調査研究を行うこととしている。
 

(2)テレトピア構想の推進 に戻る (4)地方拠点都市地域の整備 に進む