平成6年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信政策の動向

(7) 広帯域ケーブルテレビの技術開発

 ア 広帯域ケーブルテレビシステム電波干渉施設の整備
 通信・放送の融合時代に向けて、大規模ケーブルテレビ施設の技術基準策定のため、郵政省では、5年度第二次補正予算により、通信と放送の融合やケーブルテレビの多機能化、双方向機能の開発に必要な光ケーブルテレビ技術、デジタル伝送技術、画像圧縮技術及び双方向ケーブルテレビ技術の標準化や実証実験に必要なケーブルテレビ実験施設を整備した。6年度における研究・実証実験は、[1]1GHz帯ケーブルテレビ伝送路の漏洩、電波干渉実験、[2]ケーブルテレビの大規模化、超広帯域化へ必要なガイドライン作り、[3]ケーブルテレビ伝送路の相互接続試験、技術基準作成、[4]ビデオ・オン・デマンド、ゲーム伝送等である。
 イ 光ケーブルテレビシステムの開発調査
 ケーブルテレビは、地域情報格差の是正に大きく貢献するとともに、多様化・高度化する国民ニーズに応えることができるものと期待されている。今後は、好きなときに見たい番組を見ることができるビデオ・オン・デマンドなどケーブルテレビならではの新サービスの出現により、ますます多チャンネル・広域化され、高度・高品質のサービスが求められることとなる。
 これらのニーズに応えるためには、従来のシステムでは伝送容量や品質の確保等に限界があり、伝送品質及び信頼性の向上と多チャンネル・広域化が可能な光伝送技術を用いた光ケーブルテレビシステムの確立が急務となっている。
 このため、今後の光関連技術の開発動向を踏まえながら、光ケーブルテレビシステムに関して、技術的な検討を行い、導入の目標とすべき望ましい標準的システムを確立することを目的として、4年度から開発調査を行っている。
 4年度・5年度は、光ケーブルシステムに関する動向調査・要素技術調査・標準的光ケーブルシステムの各種設計を行った。6年度は、実証実験試験モデルシステム等を設計・開発し、実証実験の実施と評価・分析を行い、開発調査を総括し取りまとめる予定である。
 

(6)超高速通信ネットワーク実現に向けての取組 に戻る (8)高度三次元画像情報の通信技術に関する研究開発 に進む