平成6年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信政策の動向

(3)電気通信の国際化への対応

 衛星通信技術の発展に伴い私企業による別個衛星(非インテルサット衛星)が登場しつつあり、また、衛星による画像通信等国際専用線サービスに対するニーズが高まっている中、このような国際衛星通信を取り巻く環境の変化に対応し、利用者が多彩な衛星通信サービスを利用できるようにするとともに衛星通信事業の一層の活性化を図る必要がある。
 6年1月の「国際化の進展に対応するための衛星通信制度の改正」についての電気通信審議会の答申によれば、我が国及び外国の衛星通信事業者が我が国の国際衛星通信分野に参入することを可能とすることは、利用者利便の向上、市場の拡大及び活性化等を実現できるため、
[1] 電気通信事業法の運用を変更し、我が国の衛星通信事業者が行う国際電気通信事業について、国内・国際を区分して参入を認める政策を変更すること、
[2] 電気通信事業法を改正し、外国の衛星通信事業者が行う国際電気通信事業について、外資規制を廃止すること、
を内容とする制度改正を行うことは適当とした。また、具体的な制度改正については公正競争の確保、国際通信市場の健全な発達の確保、国際約束の遵守、利用者の利益の保護等に関する措置を講じる必要があるとしている。
 この答申を受け郵政省では、国内及び外国の衛星事業者による画像通信等の国際専用線サービスの提供の実施に向け所要の準備を進めている。
 一方、我が国の国内電気通信事業者が、外国内における電気通信事業の初めての展開事例として、4年11月、NTTはタイ国のTT&T(Thai Telephone & Telecommunication)社と正式調印を行い、現地資本の合弁企業TT&T社に経営参画し、タイ国のバンコク首都圏を除く全地方部において 100万回線の市内電話網を敷設し、電話事業を運営することとした。また、NTTは、6年1月に米国の移動体通信事業者のネクステル社と最終契約に調印し、同社の戦略パートナーとして米国において初めて電気通信事業へ参画することとしている。
 

(2)新世代通信網の整備 に戻る 第2章第2節2(1)電波環境保護の促進 に進む