平成4年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信政策の動向

(3)旧ソ連・東欧諸国に対する国際協力

 近年の旧ソ連及び東欧諸国の急激な変革により、通信分野における従来の国際的枠組みも変容を迫られており、西側諸国の国際電気通信衛星機構(インテルサット)への旧ソ連及び東欧諸国の加盟が認められる一方、旧ソ連及び束欧諸国の通信衛星(インタースプートニク衛星)の西側諸国による利用が増加する等の状況にある。また、旧ソ連及び東欧諸国における通信基盤整備の遅れが明らかとなり、これらの諸国に対する各種支援が国際的にも論議されている。
 郵政省においては、これら諸国に対する取組が、我が国の国際貢献の枠組みの中で大きな意味をもつという認識の下に、協力・支援体制を整備し、研修員の受入れ、セミナーの開催等、各種施策を実施している。
 特に、1991年5月には、東欧6か国の電気通信主管庁及び電気通信事業体の幹部を東京に招へいし、「東欧通信政策セミナー」を開催した。このセミナーにおいては、我が国の電気通信の民営化、競争導入に関するノウハウの紹介等を行った。
 また、1991年10月に、旧ソ連に対して初めて通信・放送現状調査団を派遣したほか、1992年5月には、CIS各共和国の電気通信主管庁及び電気通信事業体の幹部を東京に招へいし、「CIS電気通信セミナー」を開催する予定である等、旧ソ連・東欧諸国の歴史的な動きに対して積極的な対応を行っている(第2-4-3表参照)。

第2-4-3表 旧ソ連・東欧諸国関係施策

第2-4-3表 旧ソ連・東欧諸国関係施策

 

 

(2)アジア・太平洋地域における国際協力 に戻る (4)第2回郵便事業調査研究国際コースの実施 に進む