平成4年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第2章 情報通信政策の動向

(3)電気通信フロンティア研究開発の推進

 郵政省では、21世紀における多様なニーズに対応し得る高度な情報通信サービスを提供するため、郵政省通信総合研究所を中心に産・学・官の連携により、昭和63年度から「電気通信フロンティア研究開発」として、従来の電気通信の分野にとらわれない幅広い分野にわたる基礎的・先端的研究開発を推進している。
 3年度には、生体機能に関する研究開発(生体を利用した素子の開発や生体機能に学んだ情報通信系構築)を開始し、昭和63年度と元年度に開始した6研究開発課題と合わせて、「超高速通信技術」、「バイオ・知的通信技術」及び「高機能ネットワーク技術」の3分野7研究開発課題に取り組んでいる。これらの課題は4年度においても継続していくこととしている。
 また、2年度から開始した基礎的・先端的研究開発の補完、充実等を目的とした「電気通信フロンティア研究公募」を引き続き実施しており、3年度には3件の新規研究テーマ枠に対して48件の応募があり、3年度においては、前年度に研究開発を開始したものと合わせて6件の研究開発課題に取り組んでいる。さらに、元年度から毎年開催している「電気通信フロンティア研究国際フォーラム」を情報系の研究分野をテーマとし3年11月に開催するとともに、外国人研究者を通信総合研究所へ招へいするなど、引き続き国際共同研究を推進している。
 一方、3年8月には、情報通信に関する基礎的・先端的研究の拠点である郵政省通信総合研究所関西支所に新研究棟が完成し、組織も3分野8研客室体制へと整備され、電気通信フロンティア研究開発の各分野の研究課題を中心に活発な研究活動が進められている。

 

 

(2)電気通信分野における研究開発体制の整備 に戻る (4)広帯域ISDN構築の推進 に進む