平成7年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第3部 マルチメディア化と情報通信市場の変革

3 情報通信産業のダイナミズムの創出

 社会経済がボーダレス化する中で、産業の持続的発展及び雇用の確保は、我が国の最重要課題となっている。
 情報通信産業は、それ自体が高い成長性を秘めた21世紀の基幹産業であるとともに、マルチメディア時代の中核産業として、その在り方が我が国の産業構造の変革に大きな影響を与えるものと期待されている。
 また、情報通信分野においては、昭和60年の競争導入後10年が経過し、光ファイバ等による情報通信基盤の整備、通信と放送の融合、マルチメディア化、グローバル化、移動通信の発展等の新しい状況も生じつつある。
 このような状況を踏まえ、ボーダレス社会において我が国経済の発展及び消費者の利益向上を図る観点から、我が国の情報通信産業の中核となる電気通信事業者間の公正かつ有効な競争条件の整備を徹底する中で、情報通信市場の一層の活性化を促進し、情報通信産業の競争力の向上を図ることは重要な政策課題である。
 こうした状況の中で、NTTの在り方については、2年3月の「日本電信電話株式会社法附則第2条に基づき講ずる措置」において、公正有効競争の促進、NTTの経営の向上等の措置の結果を踏まえ、NTTの在り方について7年度に検討を行い、結論を得ることとされている。
 これらの状況及び経緯を踏まえ、7年4月、郵政省は電気通信審議会に対して、情報通信産業のダイナミズムの創出に向け、NTTの在り方について諮問し、これを受けて、電気通信審議会では、約1年をかけてNTTの在り方について討議を行う予定である。

 

2 地域情報通信分野の競争促進 に戻る 第3部第5章第2節1 独創性のある通信・放送ソフト開発環境の実現 に進む