平成8年版 通信白書

本文へジャンプ メニューへジャンプ
トップページへ戻る
操作方法


目次の階層をすべて開く 目次の階層をすべて閉じる

第1章 平成7年情報通信の現況

(1)  我が国の情報通信機器ストックの動向


 ここでは、情報通信の用に供される財を情報通信機器ととらえ、情報通信機器製造業の生産する財が情報通信機器であるとする。家計、企業及び公共の部門において各主体が保有する情報通信機器のストックを「情報通信機器ストック」(注14)としてとらえ、全体及びこれら3部門各々について、その推移等を概観する。
 4年末における我が国の情報通信機器ストックは全体では63兆 6,500億円(対昭和60年比 112.1 %増)であり、部門別では、家計部門は11兆 4,000億円(同93.3%増)、企業部門は44兆 6,200億円(同 135.1%増)、公共部門は7兆 6,300億円(同48.6%増)であった(第1-3-19図参照)。それぞれの部門が情報通信機器ストック全体に占める比率を見てみると、家計部門が17.9%、企業部門が70.1%及び公共部門が12.0%で、昭和60年末(家計部門19.7%、企業部門63.2%及び公共部門が17.1%)と比較すると、企業部門は拡大が著しく、逆に公共部門は徐々に比率が低下してきている(第1-3-20図参照)。
 また、4年末における我が国の情報通信機器ストックを、我が国の実質GDPの成長と比較して見ると、我が国の実質GDPが対昭和60年末比25.4%成長しているのに対し、我が国の情報通信機器ストックは、全体で 112.1%増、部門別では、家計部門は93.3%増、企業部門は 135.1%増、公共部門は48.6%増と、我が国経済全体よりも高い成長をしていることが分かる。
 ここで、家計部門の耐久消費財ストック(注15)、企業部門の資本ストック(注16)及び公共部門の資本ストック(注17)を合計したものを「総ストック」としてとらえ、その中で我が国の情報通信機器ストックが占める比率を見る。4年末においては、 4.2%であり、昭和60年末と比べ、 1.2ポイント増加している。また、部門別の情報通信機器ストックがそれぞれ対応する部門の耐久消費財ストックまたは資本ストックに占める比率を見ると、家計部門では 10.6%(同 2.2ポイント減)、企業部門では 5.4%(同 1.7ポイント増)及び公共部門では 1.3%(同 0.1ポイント増)となっており、比率では家計部門が高いが、伸びでは企業部門が高い。


第1-3-19図 我が国の情報通信機器ストックの推移

第1-3-20図 我が国の情報通信機器ストックの構成比の推移

 

第1章第3節3 情報通信機器ストックの動向 に戻る (2) 情報通信機器ストックの日米比較 に進む