総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和6年版 > デジタル田園都市国家構想の実現に向けた取組の推進
第Ⅱ部 情報通信分野の現状と課題
第1節 総合的なICT政策の推進

2 総合的なICT政策の推進のための取組

(1) デジタル田園都市国家構想の実現に向けた取組の推進

地方からデジタルの実装を進め、新たな変革の波を起こし、地方と都市の差を縮めていくことで、世界とつながる「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、構想の具体化を図るとともに、デジタル実装を通じた地方活性化を推進するため、2021年(令和3年)11月に内閣総理大臣を議長とする「デジタル田園都市国家構想実現会議」が設置された。同会議の議論を踏まえて、2022(令和4年)6月に「デジタル田園都市国家構想基本方針」、同年12月に構想の中長期的な基本的方向を提示する2023年度(令和5年度)から2027年度(令和9年度)までの5か年の「デジタル田園都市国家構想総合戦略」が閣議決定された。さらに、2023年(令和5年)12月にはデジタル行財政改革の動きなどを踏まえ、「デジタル田園都市国家構想総合戦略(2023改訂版)」が閣議決定された。

特に、光ファイバ、5G等のデジタル基盤整備については、2022年(令和4年)3月に「デジタル田園都市国家インフラ整備計画」を総務省において策定2し、本計画に沿って取組を強力に進めているところである。

【関連データ】デジタル田園都市国家構想実現会議

URL:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_denen/index.html別ウィンドウで開きます



2 令和5年4月改訂

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る