総務省トップ > 政策 > 白書 > 令和6年版 > AMラジオ放送に係る取組
第Ⅱ部 情報通信分野の現状と課題
第4節 放送政策の動向

4 放送事業の基盤強化

(1) AMラジオ放送に係る取組

民間AMラジオ放送事業者が使用しているAM送信設備には設置後50年以上が経過しているものが多く、老朽化が深刻な状況となっている。こうした中、民間AMラジオ放送事業者においては、AMラジオ放送の難聴を解消することなどを目的として導入されたFM補完放送の開始によってAMとFMの両方の設備に係るコスト負担が発生しているほか、事業収入が減少傾向にあるため、AMラジオ放送設備の更新費用が経営上の課題となっている。

このような厳しい経営状況を踏まえ、民間AMラジオ放送事業者が、経営判断としてAM放送からFM放送への変更(FM転換)やFM転換を伴わないAM放送を行う中継局の廃止を行った場合の影響を検証するため、総務省では、6か月以上の期間AM局の運用休止を行うことを可能とする特例措置を設けることとし、その内容や要件、手続きについて示す「AM局の運用休止に係る特例措置に関する基本方針(2023年(令和5年)3月)」を公表した。2023年(令和5年)11月に行われた放送事業者の一斉再免許の際に、特例措置の申請を受け付け、その適用が認められたAM局において、2024年(令和6年)2月以降、順次運用休止が実施されているところであり、総務省では、当該運用休止の結果を踏まえ、住民や地方自治体への影響等の検証を行う予定である。

テキスト形式のファイルはこちら

ページトップへ戻る